MENU
  • ホーム
  • Ruby on Rails
  • JavaScript
  • 自作アプリ
  • お問い合わせ
暇になって始めたプログラミング(Rails)の忘備録用ブログです。
こばっちプログ(PLOG)
  • ホーム
  • Ruby on Rails
  • JavaScript
  • 自作アプリ
  • お問い合わせ
こばっちプログ(PLOG)
  • ホーム
  • Ruby on Rails
  • JavaScript
  • 自作アプリ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2022年
  3. 10月

2022年10月– date –

  • JavaScript

    【Rails7】ActiveStorageで複数枚画像を投稿・更新する(プレビュー表示も実装)

    ActiveStorageで複数枚画像を投稿(保存)する方法についての情報はたくさん出てきますが、正直どれも僕が思い描いていた画像アップロード機能のイメージとは違うかなぁと感じております。 例えば、僕が思い描いている複数枚画像アップロード機能のイメー...
    2022年10月14日
  • Ruby on Rails

    【Rails7】Rakeタスクをwheneverで定期的に実行する方法(タスクの自動化)

    RailsにはRakeというgemが標準搭載されており、Railsで定期的に実行したい処理をRakeタスクとして定義しておくことで、必要なときに呼び出して実行することができます。 Rakeタスクを作成するメリットとしては、アプリケーションを起動せずにターミナル上...
    2022年10月13日
  • Ruby on Rails

    【Rails7】ゲストログイン機能を実装する方法(Devise実装済み)

    Rails7でポートフォリオ用のWebサイト(もしくは正式なWebサービス)にゲストログイン機能を実装したい。 ネットでググるとDeviseでゲストログイン機能を実装する方法はたくさん出てきますが、「Rails7」+「Devise」と言う条件下でゲストログイン機能を実...
    2022年10月4日
1
ヒロキ
無職ブロガー
愛知出身の36歳独身男。無職で暇になり始めたプログラミング(Ruby on Rails)の忘備録をまとめたブログです。ちょっとした機能を実装してみたり、交流イベントとかで使えそうなゲームアプリを作ったりするのが好きです。日常はメインブログの方で更新しています。
新着記事
  • ransackで”Ransack needs Item associations explicitly allowlisted as…”エラーが出た時の対処法
  • 【Rails】自作ブログにパーマリンク(任意のURL)を設定できるようにしました
  • 【Rails】メディアライブラリの画像をテキストエディタ内(TinyMCE)に挿入する方法
  • 【Rails】TinyMCE を使用してワードプレスのような高機能エディタを導入してみた
  • 【Rails】Devise でユーザーのプロフィール作成、表示および編集ができるようカスタマイズする
カテゴリー
  • CSS
  • JavaScript
  • Ruby on Rails
  • その他
  • 自作アプリ
アーカイブ
  • 2024年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
目次

© こばっちプログ(PLOG).